
こんなお悩みありませんか?
実は、その悩みを解消するツールがあるので紹介します。(記事の最後に特別なお知らせ有)
DM自動返信ツール【InstaCommand】が凄い
結論からお伝えすると、InstaCommandがDM自動返信ツールが現状最もコスパよく導入できる、インスタグラムのDM自動返信ツールになります。
その理由を分かりやすく要点をまとめて紹介しますね。
InstaCommandの凄いところ
- 月額が他社と比べて圧倒的に安い
- 安心の国産ツールである
- とにかくシンプル
1:月額が他社と比べて圧倒的に安い
1つ目は何といっても「月額料金が他社と比べて圧倒的に安いこと」です。
インスタグラムの自動返信ツールは色々な会社がサービスを提供していますが、InstaCommandはその中でも頭ひとつ抜けて価格が圧倒的に安いです。
InstaCommand | 3,980円 |
他社A | 20,000円 |
他社B | 40,000円 |
具体的な競合の名前は出せませんが、上記のようにDM自動返信ツールは月額費用が高い会社が多いです。
しかし、その中でもInstaCommandの料金は飛び抜けて安いことがわかるかと思います。

2:安心の国産ツールである
DM自動返信ツールは外国産のものも多くありますが、日本語対応していなかったり、表記が英語で分かりづらかったりして手間もかかるし安全性を考えると手を出しにくいです。
InstaCommandは、安全安心の国産ツールなのでそういった心配は無用です。
厳密には、本業でエンジニアをしている「さかいさん」が個人で開発しているツールになります。
開発の元々の目的は、フォロワーさんから尋ねられた自分のブログのURLを手動でDM返信をしていたのですが、返信が遅れてしまうこともありその個人的な悩みを解消したくて開発を行ったそうです。
そして「このツールをもっと多くの発信者の方に使ってもらいたい!」と思うようになり、度重なるフィードバックを経て完成したそうです。

3:とにかくシンプル
InstaCommandは、とにかくシンプルです。これが個人的に最高です。
これまでに自動DM返信ツールを使ったことがある人ならわかるかもしれませんが「よくわからない使わない機能」が色々ついていることが多いんですよ。
結局使わない機能が多いよりも「必要な機能に絞ってとことん使える」のが、InstaCommandの良さです。

InstaCommandって安全?

InstaCommandは、Instagram APIにより安全にメッセージ機能を活用できるようになっていますので、アカウントBANのリスクやメッセージのやり取りによって起こる違反など、こうした危険は一切ありません。
したがって「安全に使うことが出来る国産DM自動返信ツール」ですので、安心してください。
製作者の「さかいさん」も、安心して利用していただくためにAPI申請をMeta社にするのが一番大変でした。とご自身のブログで述べられています。

DM自動返信ツールって必要?

こんなふうに考えたことがある人いませんか?正直にお伝えしますが個人的には「必要」だと考えています。
なぜなら、バズったときに備えておかないとチャンスを逃して大損する可能性があるからです。
たとえば、あなたが今インスタグラムを運用していて、いつものように投稿していた1つの動画がバズってコメントが3,000件来たとしましょう。
自動返信ツールを導入せずに、指定のコメントをしてくれた方にプレゼントを用意していた場合、そのDMをすべて手動で返信しなければいけません。
これ、手動で返すのは数が膨大でほぼ不可能ですし見落としもします。さらに同じ文章をコピペで返信していると、BOTと間違えられてペナルティをくらう可能性もあるんです。

ですから、自動返信ツールはインスタグラムを運用している人は早めに導入をして、バズった時に備えておかないとめちゃくちゃ損する可能性があるんですよ。
InstaCommandって本当に安いの?
僕が個人的に調べた中では、現時点では一番安い国産の自動返信ツールだと認識しています。
a社 | 45,000円 |
b社 | 要問い合わせ |
i社 | 22,000円 |
p社 | 40,000円 |
i社 | 15,000円 |
d社 | 要問い合わせ |
a社 | 要問い合わせ |
i社 | 50,000円 |
s社 | 80,000円 |
c社 | 要問い合わせ |
l社 | 70,000円 |
InstaCommand | 3,980円 |
ざっと調べた感じでも、15,000円の会社が一番費用が低額でしたが、こちらは自動返信機能はついていなかったため、実質22,000円のところが自動返信機能付きだと最安になりそうです。
そう考えると、InstaCommandは破格の3,980円で利用できるので、めちゃくちゃ安いことが分かるかと思います。

どのプランがおすすめ?
InstaCommandには、以下3つのプランがあります。

InstaCommandの料金プラン(画像引用:公式サイト)
結論からお伝えすると「トライアルプラン」からスタートするのがおすすめです。
なぜなら、すべての機能を2週間無料で使えて試せるからです。
まずは機能や動作を体験して、自動DM返信ツールの便利さを体感してみてください。
たとえ2週間経過しても勝手に有料プランになることはありませんので、安心して試せますよ。
※開発者のさかいさんから「どなたからのご紹介で利用しましたか?」などの質問やアンケートが届きましたら「イスさんからの紹介です」とお答えくださいませ。
【イス限定】特別特典のご紹介
さて、InstaCommandについて色々説明をしましたが、導入を検討されているインフルエンサー、また個人で活動されているクリエイターのあなたへ特別なプレゼントを用意しました。
イスからの紹介で無料のトライアルから有料プランを導入をされた方限定で、僕が使い方のサポートを1ヶ月間行います。(サポートが不要の方は利用しなくてもOKです)
実際に使ってみたり公式サイトを見たりすれば使い方はわかりますが、初めてツールを使うのに不安がある…とか、慣れてる人にサポートしてもらいたい…という方もいると思いますので、そういった方は僕がお手伝いします。
ただし、公式サポートではなく「あくまで僕の個人的なサポート」になるため回答ができない場面がある場合もありますので、そこだけはご了承ください。
イスのサポートが必要な方は以下のDMよりご連絡ください。(※サポートは基本テキストでお答えする形になります)

※僕の紹介以外で導入された方にはサポート対応は行いませんのでご了承ください。
自動DM返信ツールの導入を迷っている方へ
ここまで記事を読んで「まだ自分には導入は早いかな…」「もっとフォロワーが増えてからでいいかな…」とツールの導入を悩んでる人いますか?
正直に言いますが、ツールを導入するなら早い方が良いです。
なぜなら、導入することでバズったときの取りこぼしを防げるし、事前に準備して使い方を理解しておくことで、今後の収益化の動線を作れたりするからです。
ツールの乗り換えている方も同様、ランニングコストを考えると1日でも早く乗り換えた方が数万円単位で安くなります。
インスタグラムのDM自動返信ツールは、副業やマネタイズ目的で運用をしている私たち側にとって必須のツールですから、いまこのタイミングで導入&乗り換えをしておくのが賢い選択と言えるでしょう。
一桁上の収益を目指す方、ひとつ上のクリエイターとして活躍を目指す方は、このチャンスを見逃さないようにしてくださいね。
※開発者のさかいさんから「どなたからのご紹介で利用しましたか?」などの質問やアンケートが届きましたら「イスさんからの紹介です」とお答えくださいませ。
PS.
イスがツールを乗り換えた理由と、その内容についてちょっと共有します。
僕は元々外国製のDM自動返信ツールを利用してたんだけど、これが従量課金制度って方式のツールだったんです。
簡単に説明すると5,000フォロワーまでは5,000円、1万フォロワーになったら10,000円みたいな感じで、コンタクトしたアカウントが増えるにつれて料金も上がっていきますよっていう料金プランだったんですね。
これ、数が少ないうちは安く済むからありがたいんだけど、たとえば10万フォロワーとかなったときに5万円超えになるんですよ。月額5万円って正直お財布に優しくないし、そこまで自動返信ツールにお金をかけれなくない?って感じました。
でもInstaCommandなら毎月3,980円という低料金で利用することが可能になります。
正直ここまで低価格で自動DM配信ができるツールって今後出てこないんじゃないかな?って思っているので、今のうちに利用しておくのが賢い選択だと思いますよ。
※開発者のさかいさんから「どなたからのご紹介で利用しましたか?」などの質問やアンケートが届きましたら「イスさんからの紹介です」とお答えくださいませ。