広告 ブログ

ブログとnoteどっちがいい?違いやメリットデメリットを解説

ブログとnoteどっちがいい?違いやメリットデメリットを解説
悩んでいる人
noteかブログどっちをやろうか悩んでます。色々調べたけど結局どっちが良いのか決められません。自分にはどっちがおすすめか知りたいです。

 

本記事では、このようなお悩みについてお答えします。

 

 

本記事の内容

  • ブログとnoteの5つの違い
  • ブログとnoteの利用目的でどっちがいいか解説
  • ブログとnoteのメリット・デメリット

 

「ブログとnoteどっちを始めるべきか?」という質問を多く見かけます。

 

収益化にはどっちがいいのか?カスタマイズするにはどっちがいいのか?など、さまざまな悩みをかかえるあなたが問題を解決できるように本ブログに、違いやメリット・デメリットをまとめました。

 

実際にブログとnoteを利用して収入を得ている僕が解説しますから、それなりに信頼性はあると思いますので最後までご覧ください
イス

 

ブログとnoteの5つ違い

  1. デザインの違い
  2. 収益化方法の違い
  3. ドメインの違い
  4. 自由度の違い
  5. 利用料金の違い

 

①:デザインの違い

 

ブログ

はじめにデザインの違いですが、ブログの場合は自由にデザインを決められるので幅広いカスタマイズが可能です。

 

人気記事の設置、マーカーを引く、表やグラフを使ってまとめるなど様々な面でデザインを変えられます。

 

 note

noteの場合は、note内での決められたデザインのみを利用することが可能です。

 

見出し、画像、箇条書きなど文章を書く時に困らない、最低限のデザインを利用して執筆ができます。

 

②:収益化方法の違い

 

ブログ

ブログの場合は、GoogleアドセンスやASPへ登録しアフィリエイトなどで自由に収益化が可能です。

 

また、ブログの場合は通常自分で記事を消さなければ、半永久的にコンテンツとして残り続けるので、不労所得のような形でマネタイズすることも可能になります。

 

 note

noteでは基本的に広告の掲載が不可ですが、厳密に言うとAmazonのアフィリエイトリンクの設置は可能です。

 

note内で執筆した記事はnoteが管理していますので、仮にnoteのサービスが終了したらすべての記事が消えてしまいます。

 

noteは有料記事の販売で収益化につなげるのが基本的なマネタイズ方法になりますので、アフィリエイトやアドセンスでの収益化は難しいと考えて良いでしょう。

 

③:ドメインの違い

 

ブログ

ブログでは、自分の好きな文字列でドメインの作成が可能です。

 

しかし、新規でブログを作成した時にはドメインパワーが0からスタートとなりますので、ドメインパワーを意識したサイトづくりが必要になるでしょう。

ドメインパワーとは?

ドメインパワーとは、Webサイトの強さを示す指標のことを意味します。もう少し言うと、サイトのドメインが検索エンジンからどの程度評価を得ているか?を示す語句のことをドメインパワーと呼びます。

引用:SEOラボ - ドメインパワーとは?チェック方法や上げ方など徹底解説!

 

 note

noteではオリジナルのドメインの作成ができません。

 

しかし、その代わりnoteの高いドメインパワーを利用して検索上位に記事を表示することも可能です。

noteのドメインパワー

noteのドメインパワー

 

④:自由度の違い

 

ブログ

ブログは自由にカスタマイズが可能なため、見た目やデザインの配置などを好みの形に変えられます。

 

WordPressテーマを利用することで、プロが製作したようなデザインへ簡単に変更できるツールもあるため、オリジナル性溢れるサイトや記事の作成が可能です。

 

 note

noteは決められた形式の中でのみカスタマイズが可能ですが、大きな見た目の変更などはできません。

 

記事内に吹き出しを作ったり、表を作ったりなどオリジナル性に溢れたコンテンツの制作には向きません。

 

⑤:利用料金の違い

 

ブログ

ブログはサーバーとドメインの利用料で、およそ月1,000円前後の料金がかかります。

 

ドメイン代永久無料などのキャンペーンを行なっている期間に登録すると、お得に始められることがあります。

 

 note

noteの利用に料金はかかりません。

 

noteプレミアム(月額500円)、note pro(月額5万円)にグレードアップすると利用できる機能が増えます。

≫ noteプレミアム会員でできること - note公式HP

≫ noteとnote proの機能一覧 - note公式HP

 

ブログとnoteの利用目的でどっちがいいのか解説

  • 収益化をするなら
  • 手軽に始めたいなら
  • アフィリエイトをするなら
  • 記事やノウハウを販売するなら
  • 結局あなたにおすすめなのはどっち?

 

収益化をするなら

 

収益化をする場合は「ブログ」がおすすめです。

 

なぜなら

  • 記事の消える心配がない
  • 収益化の方法を自分で構築できる
  • ルールに縛られず好きなように執筆できる

こうした点がnoteより勝っているからです。

 

アフィリエイトやアドセンスなど、ネットを利用した方法で収益化をするには自分のウェブサイトを制作するのが基本でもあります。

 

昔はブログを立ち上げるのに何日もかかっていたようですが、今ではブログの開設にかかる時間がわずか10分程度まで縮まり誰でも簡単に自分のサイトが作れるようになっています。

 

ブログの開設方法については【失敗しない】WordPressブログの始め方を超シンプルに解説にて画像付きで手順を解説していますので参考にしてみてください。

 

手軽に始めたいなら

 

手軽に始めたいならnoteがおすすめです。

 

なぜなら、noteは無料で登録してすぐに文章を書き始められるからです。

 

余計な設定やインストールなどの必要もありませんので、本当にサクッと文章を書きたい人にはピッタリでしょう。

 

アフィリエイトをするなら

 

アフィリエイトをするなら圧倒的にブログに軍配が上がります。

 

なぜなら、ブログにはアフィリエイトを行う際の制限がないからです。

 

もちろん、一部禁止行為などはありますが、通常のアフィリエイトを行う際には規約を守れば何をしても問題ありません。

≫ アフィリエイトの禁止事項知ってる?【気付かずやってたら注意】

 

ASP(広告を提供している企業)に登録をすることでブログアフィリエイトを簡単にスタートできます。

 

おすすめのASPについてはアフィリエイト初心者におすすめのASP8選【すべて無料登録OK】にて紹介していますので、参考にしてみてください。

 

ASPへの登録はすべて無料ですので安心して利用できますよ
イス

 

記事やノウハウを販売するなら

 

記事やノウハウを販売するにはnoteが最適と言えるでしょう。

 

なぜなら、noteは有料記事販売がメインコンテンツのサイトだからです。

 

記事を公開する際に無料 or 有料を選ぶことができ、記事の価格も自由につけることが可能ですので、比較的自由度も高いのが魅力ですね。

 

しかし、一部「稼ぐ系」などの不安を煽ったり、ユーザーが誤解を招くような表現を使っている記事の販売が不可になりましたので、記事を公開する際には利用規約をきちんと守って販売を行う必要がありますから注意してください。

≫ noteクリエイター規約 - note公式HP

 

結局あなたにおすすめなのはどっち?

 

ここまで色々解説してきましたが「結局自分のおすすめなのはどっちなの?」と思う方もいると思います。

 

以下におすすめな人を書き出したので、当てはまる項目が多い方で始めてみると良いでしょう。

 

ブログがおすすめな人

  • 自由に記事を書きたい
  • 自分のウェブサイトを作りたい
  • アフィリエイトなどで収益化したい

noteがおすすめな人

  • 手軽に始めたい
  • 有料記事を販売したい
  • 人にノウハウを教えたい

 

ブログとnoteのメリット・デメリット

 

ブログとnoteの違いはわかったけど、メリットデメリットも知っておきたい人もいると思うので、それぞれのメリットデメリットを僕の主観でお伝えします。

 

僕は両方とも2年以上利用しているので、ある程度参考になると思います
イス

 

ブログのメリット

 

ブログのメリットは「自由に設計ができること」に集約されるかなと思います。

 

記事の書き方、装飾、アフィリエイトの広告の掲載などルール内であれば制限はありませんから、自分の好きなようにブログを作れます。

 

収益化の手法も様々な面から可能で、アフィリエイトだけでなくアドセンスやSNSと組み合わせた形での収益化ができるのも大きなメリットです。

 

ブログのデメリット

 

ブログのデメリットは「維持費がかかること」です。

 

WordPressでブログを開設運営すると

  • サーバー代(月1,000円前後)
  • ドメイン代(月100円前後)

上記の2点の料金を払わないといけません。ドメイン代についてはキャンペーンで無料提供しているところがあるので、そこで登録すると良いですね。

 

僕が利用しているエックスサーバーでは「ドメイン永久無料キャンペーン」を行なっているのでおすすめです。




エックスサーバー

サーバー代とドメイン代はどちらもそこまで高いものではありませんが、ランニングコストを考えると継続して支払う必要があるので覚えておきましょう。

 

noteのメリット

 

noteのメリットは「お金をかけずにサクッと始められること」です。

 

先に紹介したブログはドメインやサーバーなどの登録がありますので、登録時の入力などがどうしても発生してしまいます。

 

しかし、noteではそうしたわずらわしいことなくサクッと始めることが可能です。

 

もし、ミニブログのような形で使いたいならnoteでも十分と言えるでしょう。

 

noteのデメリット

 

noteのデメリットは「自由度の低さと収益化の難しさ」です。

 

自由度の低さについては先に「ブログnoteの違い」にてお伝えしている通りですので、収益化の難しさについて少し解説しますね。

 

noteでは基本的に「ある程度の知名度」がないと収益化が難しい場合が多いです。

 

なぜなら、noteで主に売れるのは、いわゆる情報商材系の記事でしてそうした記事の信用性は知名度の高さに依存するからです。

 

たとえばTwitterで1万人フォロワーがいる人がnoteで有料記事を発売すればそこそこ売れますが、10人しかフォロワーがいない人が有料noteを発売しても知名度が低いため売れない可能性の方が高いです。

 

これは収益化を目的とする場合大きなデメリットとなりますので、いずれ収益化を考えいる場合はnoteではなくブログを始めた方が良いでしょう。

 

まとめ

 

ブログとnoteどっちがいいのか?その違いやメリットデメリットについて解説しました。

 

ブログとnoteは、それぞれに良いところ悪いところがあります。

 

目的や手段に応じて使い分ける方法がもっとも効率よく使えますので、目的別に使い分けると良いでしょう。

 

ブログの始める方はこちら

≫【失敗しない】WordPressブログの始め方を超シンプルに解説

 

noteを始める方はこちら

≫ note公式HP

 

人気記事

≫【19記事まとめ・保存版】ブログ初心者が月1万円稼ぐまでのロードマップ

≫【失敗しない】稼ぎやすいアフィリエイト案件の選び方【ポイント3つ】

≫ ブログ以外で稼げるアフィリエイトとは?【始める手順も解説】

インスタ×ブログの攻略メルマガを無料で読めます

メルマガの内容

フォローされるプロフィールの書き方から、インスタで収益化する手順、ブログを掛け合わせて収入を倍増させる方法などを全20通のメルマガにてお届けしています。

メールアドレスの登録のみで受け取れるので、SNSで稼ぎたい人は購読してみてください。

詳細を見る

    • この記事を書いた人
    イスさん

    イス

    34歳で脱サラ | インスタフォロワー1.8万人 | インスタ×ブログで毎月20〜30万収益化 | 投資信託と国内株勉強中 | ウェブビジネスの各種マニュアル販売中

    -ブログ

    error: このコンテンツのコピーは禁止です。