本記事はこんな人におすすめ
- 年末年始が暇でやることがない
- 年末年始に実家に帰省してて暇
- 年末年始はひとりで暇してる
年末年始って実家に帰ってもやる事が無かったり、一人暮らししてると周りが旅行に行ってたりで結構暇ですよね。
そんな年末年始の暇つぶし方法を「巣ごもり編」と「アクティブ編」にわけて、それぞれご紹介していきたいと思います。
はじめに超お得案件の紹介
暇つぶし方法を紹介する前に超簡単に4,000円が稼げるポイ活案件をご紹介します。
現在、TikTok Liteアプリをダウンロードして10日間チェックインボタンを押すだけで、なんと4,000円がもらえるキャンペーンを開催中です。
ガチで楽すぎて筆者も10日間で下記画像の通りお小遣いを稼ぐことができました。
そして、あなたが他の人に紹介すると「あなたに4,000円、紹介した人にも4,000円もらえる神キャンペーン」なんです。
僕も家族に紹介したのでたった10日間で14,000円を稼げました。
やることは毎日TikTok liteを開いてボタンを押すだけなので作業時間はたったの5秒です(簡単すぎ)
キャンペーンの注意点
年末年始の暇つぶし【巣ごもり編】
1:ネットショッピングで特売品を探す
年末年始と言えば各地でセールや値下げをしていますが、それはネットショッピングも同じです。
特にオススメなのはやはり「Amazon」日用品から電化製品・食料・ガジェットまでなんでも揃っており、家から出ることなく買い物ができます。
1/3〜1/7までの5日間初売りセールをしてるので、買い物するならこの日付にするのがお得ですよ。
もし10,000円以上買い物する予定があるなら、ポイントアップキャンペーンにエントリーしてから買った方がお得なので忘れずにポチっておきましょう。
≫ 最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーンに参加する
Amazon Prime(アマゾンプライム)を利用すれば日時指定の配達が可能です。
はじめて使う人は30日の無料体験期間があるので、この年末年始にお得に利用しちゃいましょう!
2:マンガを一気読みする
年末年始を利用して無料でマンガを一気読みしちゃいません?
読み放題(サブスク)のサービスは、初月無料や2週間無料体験などで利用できるところが多いんですけど、知っていましたか?
年末年始の暇つぶしにはじゅうぶんな期間なので、お試しで利用して期間内に解約すれば年末年始は無料で使えちゃいます。
以下3つに無料登録しておけば、大体のマンガは網羅できるんで好きなところでマンガ読みまくりましょう。
3:ポイ活を始める
最近話題のポイ活は、スキマ時間を有効活用にするのにとてもお得な暇つぶし。
1日5分もかからずにお小遣いを稼げるので、年末年始中にガチれば結構稼げるかも。
4:不用品買取でお小遣い稼ぎをする
年末に大掃除をする方も多いと思いますが、そんな時に出た不用品は捨てずにお金に変えちゃいましょう。
ネットから申し込みすれば外に出ることなく完結できるサイトもあるので便利ですよ。
・超高価買取サイト【gd(ジーディー)】GAME・DVD・書籍買取
発売から1か月以内の対象商品は高額買取保証アリ!
5:部屋の模様替えで気分を変える
思い切ってお部屋の模様替えをしてみるのもいいですね。気分もスッキリ新年を迎えることができます。
カーテンの色を変える、壁紙を張り替える、インテリアのテイストを変えるなど模様替えで楽しく暇つぶしができそうです。
6:動画配信サービスを見る
年末年始に海外ドラマやアニメを見まくって暇つぶしなんて最高ですよね。
どの動画配信サービスでも無料お試し期間があるのは知ってますか?
動画配信系の人気サービス一覧をまとめたので、チェックしてみてください。
・Amazon Prime Video
登録から30日間無料!月額500円でプライムビデオが見放題。
・U-NEXT
登録から31日間無料!作品数21万点!巨大動画配信サービス!
・Netflix
日本でもおなじみとなりましたネットフリックス。海外ドラマが充実!(こちらだけ無料期間無し)
・Hulu
登録から2週間無料!作品数7万本!人気番組の見逃し配信もアリ!
・FODプレミアム
登録から2週間無料!フジテレビの人気番組見放題!
・ABEMAプレミアム
登録から2週間無料!ABEMAオリジナル作品が見放題!
7:人気ゲームで遊ぶ
年末年始の休みは基本長めですよね。普段仕事で忙しくゲームができないという人も多いと思います。
一時期中々購入ができなかった「Nintendo Switch」も今はだいぶ手に入りやすくなったのでこの機会に遊ぶのもいいですね。
PS5も在庫があるところが増えたので、購入できるチャンスがあるかもです。
8:ブログを始めてみる
ブログは副業として人気があるのは知ってましたか?
ブログの始め方については【失敗しない】WordPressブログの始め方【完全版】にて画像付きでわかりやすく解説しているので参考にご覧ください。
【PC版】WordPressブログの始め方【7ステップ】
続きを見る
また当ブログでは「副業ブログで稼ぐ方法」を初心者向けにロードマップ形式で紹介しています。
【19記事まとめ・保存版】ブログ初心者が月1万円稼ぐまでのロードマップ
続きを見る
9:読書をする
年末年始はゆっくりと時間をとって読書をするのもいいですね。
今は電子書籍が主流なのでスマホかタブレットでマンガの一気読みができますし、人気ドラマの原作だって読み放題で読めちゃいます。
電子書籍の読書はKindleがおすすめ!
初めての人は、一番安価で人気のKindle Paperwhiteがピッタリです。
お風呂でゆっくり読書もできる、防水機能付きのKindle Oasis。
目の疲れを軽減するライトの調整機能も高評価です。
お子さんにはKindleキッズモデルがおすすめ。
子供向けの本が1年間読み放題のお得な特典付き!
また現代ではaudible(オーディブル)という音声読書が人気上昇中でして、プロの声優や俳優が話題の書籍を読み上げてくれるます。
一部ご紹介すると、
- 花澤香菜さん(声優)
- 小澤征悦さん(俳優)
- 城田優さん(俳優)
などがナレーターを担当しています。
アマゾンの「audible(オーディブル)」は無料で音声読書を体験できるので、本を読むのが苦手な人はトライしてみてください。
10:QOL(生活の質)を向上させてみる
「QOL=生活の質」という意味ですが、QOLをあげる商品やサービスを体験して優雅に年末年始を過ごしてみましょう。
おすすめのサービスは以下の通りです。
どのサービスも無料ですので、ぜひ一度体験してみてください。
その他のQOL向上アイテムについては、QOLが向上したアイテムをご紹介!生活の質をあげて毎日を楽しもう!にてご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
11:マッチングアプリで出会いを探してみる
年末年始は人肌が恋しくなる季節でもありますよね、、。
そんなあなたは、マッチングアプリで異性との出会いを探してもいいんじゃないでしょうか。
大手サービスで安心して利用できるのは以下2つです。
地元に帰省して同じように暇している方もめちゃめちゃ多いので、新たな出会いを探してみましょう。
12:転職を考えてみる
年末年始は一年に一度まとまった休みがとれますので、自分の将来をゆっくり考えてみるのもいいですね。
給料や人間関係、職場の環境など色々悩み事があると思いますが、新しく踏み出した一歩が人生のターニングポイントになるかもしれません。
とはいえ、すぐに転職先を変えるのも難しいと思うので、まずは転職会議などで会社の口コミを調べてからにしましょう。
転職会議は、その会社で働いていた人の口コミが投稿されており、とても信頼できるサービスです。リサーチが済んだら実際に面接に応募して見学にいきましょう!
13:オンラインフィットネスで体を鍛える
年末年始はダラダラ過ごしがちですので、逆にカラダを鍛えてみるのはどうでしょう。
オンラインフィットネスは実際の店舗に出向くことなく、スマホやタブレットひとつで完結できるので自宅から一切出ずにフィットネスを楽しめます。
年末年始に始めたら夏までには美ボディ、シックスパックも間に合いますね。
14:仮想通貨を始める
少し前から話題になっている仮想通貨を始めてみるのもいいですね。
筆者も2018年から仮想通貨を始めて、200万円代で購入したビットコインが700万円代になったりして、少しばかりお小遣いが稼げました。
「ビットコインは1,000万円を超える」とも言われているので、今から始めるのも全然遅くないです。
日本で仮想通貨の売買ができるサービスは主に2つ。コインチェックかビットフライヤーのどちらかを利用しておけば間違いないかなと思います。
≫【無料で作れる】コインチェック口座開設5つの手順【初心者向け】
投資の情報を無料で知りたい方には、moomoo証券という無料アプリがおすすめです。
筆者も利用しており、世界の株の値動きが初心者でも理解しやすいようになっています。
\無料で使える株情報アプリの決定版/
15:副業を始めてみる
2018年に副業が解禁されたのを覚えていますか?「副業解禁元年」とも言われています。
今の時代はテレワーク推進で自宅で仕事をする方も増えてきていますので、家にこもりながらできる副業の人気が高いです。
イラストの販売、動画編集、Webライターなど自分のスキルを活かして稼いじゃいましょう。
ちなみ筆者はWebライターを副業としてやっており、それなりに稼いでいます。下記記事もあわせてご覧ください。
≫【完全初心者向け】Webライターの始め方6ステップ!【現役が解説】
【完全初心者向け】Webライターの始め方6ステップ【現役が解説】
続きを見る
16:大掃除をする
「年末といえば大掃除。だけど面倒くさい。。」そんなあなたには家事代行サービスがピッタリです。
連絡ひとつで油汚れでベタベタのキッチンから、お風呂の水アカ汚れまで全部代わりにやってくれます。
ママに1日楽させてあげたい旦那さん、母親にフリータイムをプレゼントしたい息子さん。年末の忙しい時間を、ママへのサプライズに使うのもいいですね。
年末年始の暇つぶし【アクティブ編】
続いて「アウトドア編」のアクティブな暇つぶし方法をご紹介します。
17:初詣に出かける
年始といえば初詣!友達と行くもよし、家族で行くもよし。一年の始まりを気持ちよく迎えましょう!
18:旅館に泊まる
まとまった休みには少し奮発して旅館に泊まるのもありですね。
じゃらんだと宿泊代金と交通費がセットになったお得なプランもあるので、チェックしてみてくださいね。
19:キャンプをする
今流行りの「キャンプ」に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
キャンプは一人でも気軽にできますし、むしろ一人だからこそゆっくり時間を過ごすことができる究極の暇つぶしとも言えると思います。
焚き火を見つめながら普段とは違う日常にに身を委ねて、物思いにふけるのもいいですよね。
とはいえ「キャンプしたいけど準備と片付けが面倒くさいんじゃ」という人もいると思います。
そんな人には、この「キャンプ飯」がおすすめです。
マネしたくなるような手抜きレシピが365日分掲載されてます。
ツマミにも良し、おかずにも良し
キャンプは事前準備が少し大変ですがキャンプ用品をそろえる楽しさもあります。おすすめのキャンプ用品取り扱いサイト「cabinet」は男心をくすぐる品揃えがたくさんありますよ!
【cabinet】
男心をくすぐるオシャレなキャンプ用品多数!
20:写真撮影に出かける
今はスマホカメラでも十分な画質で撮影することが出来るので、写真撮影はお金がかからずに暇つぶしができる方法のひとつ。
自宅近くの周りを散策したり、行ったことのない地元巡りをしてみるのもアリです。
高価なカメラを購入する必要はありませんが、プロカメラマンが撮影したような写真が撮りたいなら一眼レフの購入を検討してみるのも良いと思います。
「カメラの購入をするほどでもないけど、でもちょっと試してみたい!」という人はレンタルサービスを体験してみるといいですよ。もしかしたらお気に入りのカメラが見つかるかもしれません。
【モノカリ】
カメラは高いし購入はちょっと…というかたはモノカリでレンタルしちゃいましょう!
21:お寺・神社巡りをする
最近は若い世代にも人気となってきている、お寺や神社巡りもお金がかからず楽しめる暇つぶしです。
御朱印集めを目的として巡る本格派の方も多いので、もしかしたら穴場の神社情報などもゲットできるかもしれないですね。
22.ドライブに出かける
普段乗らない車をレンタルして、ドライブに行くのはどうでしょう。
乗ってみたかった車や、憧れの車でもレンタルなら格安で乗ることができます。
全国の格安レンタカーを一斉に確認するなら、skyticket.jpがおすすめですよ。
23.ホテルに泊まってみる
非日常を味わうために、ホテルへ宿泊するのもおすすめです。
この記事を書いている筆者も心身ともにリラックスするため、たまにホテルへ泊まりにいきます。
ひとりの時間はとても大切ですので、年末年始の1日くらいはホテルステイもありですし、政府が行なっている全国旅行支援のキャンペーン中なら安く泊まれます。
24.宝くじを購入する
一年の運試しで宝くじを買ってみましょう。
年末ジャンボ宝くじと初夢くじは毎年発売されていますので、お近くの宝くじ売り場へ出かけてみましょう!
ちなみに、最近ではネットで宝くじを購入できるようになりました。
24時間いつでも購入できるので、あまり人混みに行きたいない人はネットから購入しましょう!
25.初日の出を見に行く
1年に1回の、初日の出を見に行くのもいいですね。
ご来光を拝み、一年の抱負を初日の出に向かって唱えたらやる気も出ること間違いなしです。
山頂付近はとても寒いので、防寒対策はバッチリしていきましょうね!
- 雨具
- ライト
- カイロ
の3つは必須ですよ!
まとめ
年末年始の、暇つぶしについてご紹介いたしました。
長くまとまった休みは普段なかなか取れないですから、ゆっくり過ごしたり、新しいことを始めてみたりするのもアリだと思います。
以外にやってみたらハマったとか、興味なかったけど少し手をつけてみたら意外に楽しかったみたいなこともあるので色々試してみましょう!
本記事が少しでもお役にたてば幸いです。
当ブログ人気記事
≫【利用者が解説】Adobe(アドビ)を安く買う方法【知らないと損】