
本記事では、このような疑問についてお答えします。
インターネット上では「ブログ1ヶ月目で◯◯万PV、売り上げ◯◯万達成!」という話題も見かけますが、はたして事実なのでしょうか。
ブログで稼げている人がいる一方でまったく収益が無い人もいますが、結論を先にお伝えすると「ブログで稼ぐことは可能です」。
なぜなら、ブログ未経験で始めた僕が実際に稼げているからです。
と言っても信ぴょう性にかけると思いますので、そこで本記事では筆者の僕がブログで「0円から110円の収益を生み出すまでの過程」をお伝えしていこうと思います。
「え?たった110円を稼いだ話を聞かされるの?」と思う方もいるかもしれませんが、ブログは0→1、最初の収益をあげるまでが1番難しいんです。
1番難しい壁を乗り越えた時のデータを公開してお伝えしますので、ブログの真実を知りたい人はチェックしてください。
ブログで0円から110円の収益を生み出すまでの過程
ブログで110円の収益を生み出すまでにかかった過程を、以下3つにわけてお伝えします。
- 日数
- 記事数
- PV数
日数は何日かかった?
ブログ開設から「16日」で0円→110円の収益を達成しました。
画像の日付は2020年9月16日。僕がブログを開設したのは、2020年8月30日ですので開設から16日後に初収益がでました。
- ブログ開設日:2020年8月30日
- 初収益:2020年9月16日
- 経過日数:16日
ブログを書いたことがない人からみたら「そんなにかかるの?」と思うでしょうし、ブログを書いている人であれば「早すぎ!」と感想が聞こえてきそうです。
実際早いかどうかは僕にもわかりませんが、「一般的には早い」に分類されると思います。
というのもブログで収益をあげることができる人は一握りしかおらず、先にもお伝えしたように0→1を達成するのはめちゃくちゃハードルが高いと言われているからです。

記事数は何記事書いた?
つづいて記事数ですが、「12記事」です。12記事目から110円の収益が発生しました。
記事の執筆時間は1記事あたり4時間ほどでしたので、ざっくりと48時間です。
記事を書く前にキーワードの選定や、他記事のリサーチ、文章構成などにも時間を使っていたので実際には48時間の2倍以上かかっています。
今では当時書いた記事はほとんど非公開にしていますが、記事を書かなければ得られなかった収益ですので感慨深いです。
PV数はどのくらい?
PV数(ページビュー数)は「780PV」です。
ブログを始めて2週間で、780PVはわりと多いほうかなと思います。
というのも2つ理由がありまして、ひとつはSNSからの流入があったこと、もうひとつは自分のアクセスがカウントされていることです。
SNSはTwitterをブログの開設と同時にアカウント作成したので、そこから多少の流入がありPVが増えました。
もうひとつは自分がブログにアクセスした回数がカウントされており、そのためPV数が多いということです。
記事のプレビュー確認で何度も繰り返し閲覧していたので、1/3は自分のアクセスかもしれません。

自分のアクセスを除外する方法は下記記事にて確認できます。
≫ Googleアナリティクスで自分を除外する方法【PCスマホもOK】
ブログで収益をあげるための仕組みを説明
一般的にブログで稼ぐ仕組みは2通りあります。
- アフィリエイト広告
- アドセンス広告
①:アフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは、「ASPを通して指定の広告を掲載し、商品が売れたら販売手数料をもらえるシステム」です。
イメージとしてはお店の前で「ウチの商品いいよ!ぜひ見ていってくださいね!」と営業をして、商品が売れたらそのお店から成果報酬がもらえるような感じ。
②:アドセンス広告
アドセンス広告とは、「掲載した広告を見てもらったり、クリックされたりすることで収益を得られるシステム」です。
こちらのイメージは、お店にお客さんを呼び込んで「入店してもらったり、商品にさわってもらうだけで成果報酬がもらえる」感じで。
商品が売れなくても収益が入るのが、こちらのアドセンス広告です。
2つの仕組みを深く理解しておきたいという人はブログで稼ぐ仕組みと始め方ついて解説【主な収入源は2つです】にてわかりやすく解説していますので、あわせてチェックしてみてください。
-
ブログで稼ぐ仕組みと始め方ついて解説【主な収入源は2つです】
続きを見る
番外編:自分の商品を売る
番外編として「自分の商品を売る」という方法もあります。
具体例をあげると以下のような感じ。
- イラストを作成して売る
- デザインを作成して売る
- 便利で役に立つコンテンツを売る
自分のスキルを生かして技術を売る方法です。
ある程度人が集まるブログであれば、こういった自分の商品を作成して収入を稼ぐ方法もあります。
少しだけ宣伝です
僕は現在「note」で自分の商品を販売し、ありがたいことに好評いただき収益をあげることができています。
note初公開から約1ヶ月半で売り上げが1万円を突破しました。

クリック・タップで拡大
- 購入ハードルを下げるワード
- Twitterで商品が売れる書き方
- アフィリエイトが成約する記事の書き方
など、収益の実例データを公開しつつ執筆していますので、興味がある方はご覧ください。
ブログの収益が増え出すタイミングっていつ?
収益があがった日数や、収益をあげる仕組みをお伝えしましたが「収益が増えるタイミング」は気になりますよね。
一般的には「3ヶ月」と言われています。
その理由は、記事が検索エンジン(Googleなど)に評価されるまでおおよそ3ヶ月を必要とするからです。
記事をインターネット上に公開するとクローラーと呼ばれるロボットが巡回して、検索エンジンに記事を掲載するかどうかの判断をします。
記事の内容が価値のあるものや、優れている内容だと検索順位が高くつき、多くの人の目にとまりアクセスが増えます。
アクセスが増えると、広告のクリック数が増え、アフィリエイトの成約数も必然的に増えていきます。。
この流れができるまでにおおよそ「3ヶ月」の日数がかかるので、収益が増えるタイミングは「記事公開後の3ヶ月後」がそのタイミングといえます。

今からブログを始めても稼げるのか?
では「今からブログを始めて稼げるのか?」という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

誰でも簡単に稼げるとは言えませんが、ブログの書き方を学び、検索エンジンの仕組みを理解しながら記事を書けば稼げるようになります。
≫ アフィリエイトは今から始めても遅い?後発でも稼ぐ方法あります
しかし、世の中には「ブログはもうオワコンだ」という人たちも一定数います。
その原因についても少しお伝えしたいと思います。
ブログがオワコンと言われる理由
一般的にブログがオワコンという人たちの意見は「先発組が稼げているだけで、後発組はもう稼げない」という意見です。
この意見をまとめると、
- ブログで稼げる人はもういない
- もう稼げる椅子は残されていない
- 後から来ても座れる椅子が用意されていない
という考えに聞こえるのですが、そんなことはないと思います。
たとえば世の中には毎年のようにトレンドがあり、新しい食品、ファッション、雑誌や漫画などがでてきます。
世の中は古いものだけで成り立っているわけではありませし、常に新しい価値観が生まれています。
新しい物事に対して、ブログを作成すればその椅子はまだ空いているわけで、チャンスはいくらでもありますよね。
ブログで稼ぐために大事な考えは「ブログで人に価値提供をできているか」ですので、周りの意見に流される必要はありません。
ブログで収入を得るメリット
ブログで収入を得られると、どのようなメリットがあるでしょうか?
ザッと洗い出してみましたので見てみましょう。
- 初期費用が安い
- ブログは資産になる
- ブログを通して仕事依頼が来る
- ブログを通してスキルが身に付く
- ネット回線があればどこでもできる
初期費用が安い
はじめに、ブログは初期費用と維持費用がほとんどかかりません。
なにか副業をはじめるとなると機材だったり、準備だったりでかなり資金が必要になりますがブログは真逆です。
ブログに必要な、ドメインとレンタルサーバーを契約しても月1,000円程度で始めることができます。
ブロガーから大人気のエックスサーバーであれば、キャンペーンでドメインが無料になったり、初期費用が割引されたりとお得な特典がたくさんついています。
エックスサーバーでブログを開設する方法は【画像23枚で解説】エックスサーバーでWordPressブログを始める手順を解説!にてご紹介していますので、ご覧ください。
ブログは資産になる
ブログは書いた記事がインターネット上に残るので、自分がブログを削除しない限りは広告収入を稼いでくれる資産になります。
記事の数が多ければ多いほど、たくさんの資産を残すことができるので収入増加の期待も。
営業マンを増やしていくイメージを持っていただくと、わかりやすいと思います。
あなたは、ブログという会社を作り営業マン(記事)をどんどん増やします。
優秀な営業マンが増えれば、おのずと利益は増えていきますよね。

ブログを通して仕事依頼が来る
ブログを見に来るのは個人だけではなく、企業の方も見ていることが多いです。
「当社の商品をレビューしてください」と、商品レビュー記事の執筆依頼がくることも多く、執筆料金もきちんといただけます。
ブログを書いていると文章力が自然と上達するので、コラムの依頼や企業HPのブログコンサル依頼なんかも届くこともあります。
ブログで収入を得るための努力が違う形で収入を呼び込むこともありますので、こういった形で収入を増やすこともできるようになりますね。

ブログを通してスキルが身に付く
ブログ運営をすることで、様々なスキルを身につけることができます。
たとえば、ブログで読みやすい記事を書くためには「わかりやすく文章を書くスキル」が身につきます。
ブログで目的の商品を購入してもらうためには、多くの人にブログを見てもらうためのマーケティングの知識も必要になります。
こういったスキルがブログで収入を得るための努力を続けることで、自然と身につけることができます。
ネット回線があればどこでもできる
ブログは、インターネット回線があればどこでも作業が可能です。
自宅はもちろん、街のカフェ、ホテル、旅先、どこでもパソコン1台あれば自由に収入を得るための執筆ができます。
今ではスマホからでもブログが書けるアプリが揃っているので、インスピレーションが沸いたらその場で取り出してサッと書くこともできますね。
収入を得るたための制限が極端に少ないのがブログの特徴です。
自動収入を得るブログの作り方
それでは実際に収入を得るためのブログを作ってみようと思っても、どんなブログを作ればいいか悩みますよね。
- 多くの人が集まるブログ
- 価値ある内容のブログ
こういったブログを初めから作るのは正直難易度が高いです。
難しいことからはじめてしまうと長続きしませんし、そもそも楽しくありません。
では、どんな内容のブログで人を集めて楽しく運営できるでしょうか?
初心者は雑記ブログから始めてみるのがおすすめ
ブログ初心者の人は「雑記ブログ」から始めてみるのがおすすめです。
雑記ブログは興味のあることを「ジャンルに捉われずに書くブログ」のことです。
自分が愛用している商品のレビュー、好きなゲームの考察、大好きな駄菓子の紹介など何でもOKです。
そこにアフィリエイト広告を掲載して、商品を購入してもらえれば成果報酬を得ることも可能ですので、コツをつかみ始めたらジャンルを絞ってもっと価値あるブログにパワーアップさせればいいのです。
≫ アフィリエイト初心者おすすめのジャンルを紹介!【収益性=難易度です】

ブログで収入を得るならWordPressブログで作成しよう
ブログを始める方法は主に2種類です。
- 無料ブログ
- WordPressブログ
無料ブログは、アメーバブログやFC2ブログなどのブログサービスを利用してブログを作成する方法です。
もうひとつは、WordPressというブログやホームページを作成できるシステムを使う方法。
しかし収入を得るためにブログを始めるなら「WordPressブログ一択」です。
その理由はこちらの無料ブログと有料ブログの違いと特徴を徹底解説!にてわかりやすく解説していますので、ご覧ください。
WordPressの開設方法は【画像23枚で解説】エックスサーバーでWordPressブログを始める手順を解説!を参考に進めていただくと失敗せずに作ることができますよ。
-
【失敗しない】WordPressブログの始め方【完全版】
続きを見る
まとめ
ブログで収入を得るためには、まずブログを作らないと始まりません。
ブログはいつ始めても遅くないですし、正しく運営していれば収益をあげることが可能です。
月1,000円ほどでリスクもなく、誰でも始めることができるのでこの機会にサクッと作ってブログで稼いでみましょう!
≫【画像23枚で解説】エックスサーバーでWordPressブログを始める手順を解説!
人気記事