広告 ブログの疑問

【最新】ブログがGoogleにインデックスされない原因と対処方法

【最新】ブログがGoogleにインデックスされない原因と対処方法
悩んでいる人
ブログの記事がGoogleにインデックスされません。どうしたらインデックスされるようになりますか?教えてください。

 

本記事では、このような悩みについてお答えします。

 

 

本記事の内容

  • ブログがインデックスされない原因
  • ブログをインデックスさせるための対処方法

 

ブログがGoogleにインデックスされない問題は今に始まったものではありませんが、2021年の8月頃からインデックスされないケースが突然増えてきました。

 

実際に僕も同時期にブログがインデックスされない頻度が増えてきて、一時期は26件まで増加して焦りを感じました。

 

しかし現在では8件まで減らすことができ、ある程度対処方法がわかってきたので同じ悩みで困っている方のヒントになればと思い記事にしています。

インデックス数

ブログがインデックスされなかった当時のグラフ

 

 【2022年9月更新】すべての記事がインデックスされました

index状況

すべての記事がインデックスされました

 

地道な作業を続けた結果、上画像の通りすべての記事がインデックスされるようになりました。

 

本記事でお伝えする対処法のみで効果がでましたので、ぜひ実践してみてください。

 

はじめに:ブログのインデックス状況を確認してみよう

はじめに:ブログのインデックス状況を確認してみよう

 

はじめに、あなたのブログがインデックスされているかどうか確認してみましょう。

 

  • site:example.comで検索をする
  • Googleサーチコンソールで確認する

 

site:example.comで検索をする

 

確認方法のひとつ目は、Googleの検索窓に「site:example.com」のようにあなたのブログのURLを入力してインデックスされているかどうか確認する方法です。

 

記事のURLを入力することで、その記事がGoogleにインデックスされているかどうか簡単に検索できますので見てみましょう。

 

この記事がインデックスされているか知りたい場合は「site:https://istblog.org/blog-index/」と入力すればいいんだね
イス

 

Googleサーチコンソールで確認する

 

確認方法のふたつ目は、Googleサーチコンソールでブログ記事のURLを入力して確認する方法です。

 

インデックス状況の確認方法

Googleサーチコンソールの検索窓にURLを入力する

 

もしインデックスされていない場合は、下の画像のように表示されますので確認してみてください。

インデックスされていない時の画面表示

インデックスされていない場合の表示

 

次はインデックスされない原因について解説するよ
イス

 

ブログがインデックスされない原因6つ

ブログがインデックスされない原因6つ

 

ブログがインデックスされない原因は6つあります。ひとつずつ解説していきますね。

 

  1. 単発記事を書いている
  2. noindexを指定している
  3. ガイドライン違反をしている
  4. 新しいドメインで登録している
  5. 重複しているコンテンツがある
  6. Webサイトの品質に問題がある

 

①:単発記事を書いている

 

1つ目の原因は「単発記事を書いている」ことです。

 

単発記事とは、あなたが普段ブログで書いている記事とは関連のない記事のことでして、こういったケースの場合インデックスされないことがあります。

 

ブログのジャンルに関係ない記事を書いていないか確認してみましょう。

 

②:noindexを指定している

 

2つ目の原因は「noindexを指定している」ことです。

 

noindexとは、Googleの検索エンジンに対して「この記事を登録しないでください」と設定する時に使用するタグのことです。

 

noindexを指定すると検索結果に表示されないため、結果としていつまで経ってもインデックスされることはありません。

 

公開した記事の設定がnoindexになっていないか確認をしてみましょう。

 

仮にnoindexを指定している場合は、Googleサーチコンソールの画面に下の画像のようなエラー表示が出るので確認してみてください。

noindex時のエラー表示

noindexを指定している場合はエラー表示が出る

 

③:ガイドライン違反をしている

 

3つ目の原因は「ガイドライン違反をしている」ことです。

 

ガイドライン違反には以下の項目があります。

 

  • 自動生成されたコンテンツ
  • リンク プログラムへの参加
  • オリジナルのコンテンツがほとんどまたはまったく存在しないページの作成
  • クローキング
  • 不正なリダイレクト
  • 隠しテキストや隠しリンク
  • 誘導ページ
  • 無断複製されたコンテンツ
  • 十分な付加価値のないアフィリエイトサイト
  • ページへのコンテンツに関係のないキーワードの詰め込み
  • フィッシングや、ウイルス、トロイの木馬、その他のマルウェアのインストールといった悪意のある動作を伴うページの作成
  • 構造化データのマークアップの悪用
  • Google への自動化されたクエリの送信

引用:具体的なガイドライン - ウェブマスター向けガイドライン

 

少し難しい内容も含まれていますが、普通にブログ運営をしている場合はどれも当てはまりません。

 

仮に抵触しそうなケースだと

  • 無断複製されたコンテンツ
  • 十分な付加価値のないアフィリエイトサイト

上記2つが引っかかっている場合がありますので、自分のブログと照らし合わせて確認してみましょう。

 

④:新しいドメインで登録している

 

4つ目の原因は「新しいドメインで登録している」ことです。

 

新しいドメインとは、取得したばかりの新規ドメインのことを指しています。

 

新規ドメインの場合は、Googleの検索エンジンがあなたのブログを検査するまでに少し時間がかかりまして、長い場合3ヶ月〜6ヶ月ほど必要とします。

 

新しいドメインでブログを始めた場合は、これが原因でインデックスされないケースも考えられますので、しばらく期間を置いて様子を見てみましょう。

 

⑤:重複しているコンテンツがある

 

5つ目の原因は「重複しているコンテンツがある」ことです。

 

重複コンテンツは、記事の内容が似通っているため、Googleがどちらの記事を登録していいのか迷ってしまい結果としてどちらもインデックスがされない場合があります。

 

インデックスされていない記事と同じような記事を執筆していないか確認してみましょう。

 

⑥:Webサイトの品質に問題がある

 

6つ目の原因は「Webサイトの品質に問題がある」ことです。

 

Googleには「品質に関するガイドラインの基本方針」が定められていまして、以下がその内容です。

 

・検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。

・ユーザーをだますようなことをしない。

・検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。

・どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトと言えるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。

引用:基本方針 - ウェブマスター向けガイドライン

 

わかりやすく要約すると

  • ユーザーへ価値を提供すること
  • ユーザーに嘘をつかないこと
  • 魅力のあるページ作りをすること

上記の3つが品質を下げないための絶対条件ということです。

 

自分のブログが品質のガイドラインに沿って作成されているか確認してみましょう。

 

ブログをインデックスするための対処方法7つ

ブログをインデックスするための対処方法7つ

 

ブログをインデックスするための対処方法を7つ紹介します。

 

  1. インデックス登録をリクエストする
  2. XMLサイトマップを作成する
  3. 記事のリライトをする
  4. 重複コンテンツの作成を避ける
  5. 内部リンクを張り巡らせる
  6. 読者へ質の高いコンテンツを提供する
  7. サイトの階層を整理する

 

①:インデックス登録をリクエストする

 

1つ目の対処方法は「インデックス登録をリクエストする」です。

 

インデックス登録のリクエストは

  • 記事を公開した直後
  • 記事を更新した後

は必ずしましょう。

 

リクエストを送信することで、Googleに「記事を更新したので見にきてください」とお知らせすることができます。

 

仮にリクエストをしなくてもGoogleが記事の確認にきてくれますが、いつきてくれるかわからないので、インデックスを早めるためには必須です。

 

②:XMLサイトマップを作成する

 

2つ目の対処方法は「XMLサイトマップを作成する」です。

 

XMLサイトマップは、Googleの検索エンジンに対して「私のブログ記事はこれだけありますよ」とお知らせする役割があります。

 

一度設定しておくことで自動的に毎回お知らせをしてくれるので、サイトマップの作成をしていない場合は下記記事を参考に今すぐ設定しておきましょう。

≫ ブログサイトマップの作り方を解説【2つのプラグインのみでOK】

 

③:記事のリライトをする

 

3つ目の対処方法は「記事のリライトをする」です。

 

質の低い記事の場合は、いつまで経ってもインデックスされることはありませんが、リライトをすることで記事の評価があがりGoogleにインデックスされます。

 

indexされてからの状況

リライトをすることでインデックスされる

 

リライトの具体的なやり方については、下記記事でわかりやすく解説していますのでチェックして見てください。

≫【完全版】効果的なブログのリライト方法【注意点とポイントも解説】

 

④:重複コンテンツの作成を避ける

 

4つ目の対処方法は「重複コンテンツの作成を避ける」です。

 

重複記事とは「似たような内容の記事」のことでして、たとえば

  • 美味しいコーヒーの淹れ方
  • コーヒーが美味しくなる淹れ方

上記の2つの記事があった場合、内容は同じようなものが出来上がるはずです。

 

こういったケースの場合は、記事同士がお互いに足を引っ張り合って評価をさげてしまっているので、どちらかひとつに記事を統合してまとめましょう。

 

類似するページが多数存在する場合は、各ページに内容を追加するか、または 1 つにまとめます。たとえば、旅行サイトで 2 つの都市を別々のページで紹介しているが、ページ内の情報は同じである場合は、両方の都市を紹介する 1 つのページにまとめるか、各ページに内容を追加して、それぞれの都市に関する独自のコンテンツを含めます。

引用:類似するコンテンツをできるだけ少なくする - 上級者向けSEO

 

意外と盲点になっている人も多く記事数が多いと作業が大変になりますが、インデックスさせるためにも頑張って取り組んでみてください。

 

⑤:内部リンクを張り巡らせる

 

5つ目の対処方法は「内部リンクを張り巡らせる」です。

 

内部リンクを張り巡らせることで、Googleのクローラーがサイト内を巡回しやすくなり記事のインデックスが早くなる可能性があります。

 

新規記事を公開したあとに既存記事から新規記事へ内部リンクを張り、クローラーの巡回を促してあげましょう。

 

クローラーとは?

「クローラ」(「ロボット」や「スパイダー」と呼ばれることもあります)は、ウェブページ間のリンクをたどることによってウェブサイトを自動的に検出してスキャンするプログラムを指す総称です。

引用:Google クローラの概要(ユーザー エージェント)

 

 

⑥:読者へ質の高いコンテンツを提供する

 

6つ目の対処方法は「読者へ質の高いコンテンツを提供する」です。

 

質の高いコンテンツとは

  • 文章が読みやすく内容がわかりやすい
  • 読者ニーズを把握し回答している
  • 画像やグラフを使用して視覚的に理解しやすい

など、ユーザーにとって有益な情報を提供することをいいます。

 

少し長いですが、Googleが質の"低い"コンテンツに対しての認識を理解しておくと今後のコンテンツ作成に役立ちますので、下の引用文を一読しておいてください。

Google の検索結果におけるサイトのランキングを上げるうえで最も大切なことは、情報を豊富にして、コンテンツのテーマを示す関連性の高いキーワードを適切に含めることです。ただし、ページのランキングを上げる目的で、語数は多くてもオリジナルのコンテンツがほとんどまたはまったくないページを作成して、ユーザーの関心を引こうとするサイト所有者もいます。Google では、無断複製されたページや、オリジナルのコンテンツがほとんどなくユーザーにとって価値のないページを表示することでランキングに入ろうとするドメインに対して、処置を取ります。

引用:質の低いコンテンツ - 品質に関するガイドライン

 

・読みやすい文章を書く方法は下記記事をチェック

≫ 読みやすいブログ記事を書くため秘訣とは?【鉄則とコツを紹介】

 

・読者ニーズの調べ方は下記記事をご覧ください

≫ 顕在ニーズと潜在ニーズの違いや調べ方をわかりやすく解説!

 

⑦:サイトの階層を整理する

 

7つ目の対処方法は「サイトの階層を整理する」です。

 

サイトの階層とは、簡単に説明するとカテゴリーを分けるということです。

 

たとえば、旅行に関するブログを書いている場合は

  • 北米旅行
  • アジア旅行
  • ヨーロッパ旅行

などのように、カテゴリーをきちんと分けてその中に記事を書いていきます。

 

階層をわけて記事を管理することで、関連性の高い記事だとGoogleに認識させる効果が期待できるためインデックスが早くなる可能性があります。

 

ブログがインデックスされない時によくある質問と回答【Q&A】

インデックス登録のリクエストは何回してもいいの?

インデックス登録のリクエストは何回してもOKですが、たくさんリクエストしたからといって登録が早くなることはありません。逆にインデックスのリクエストを送りすぎると、Googleに良い印象を与えませんので1度だけにしておいた方が良いでしょう。

 

インデックスが早くなる方法はありますか?

僕自身の経験則になりますが、以下の方法でインデックスが早くなりました。

  • リライトをして記事の質を高くする
  • 関連のある既存記事から内部リンクを張る
  • ドメインパワーを上げる
  • SNSで記事を拡散する

ドメインパワーの上げ方についてはドメインパワー0から21.2まで上げた手順【施策全公開】にて解説しているので参考にご覧ください。

 

まとめ:ブログをインデックスして検索流入を獲得しよう

 

ブログがインデックスされない原因と対処方法について解説しました。

 

インデックスされない原因はいくつかありますが、自分のブログと照らし合わせ何が原因か把握することで対処ができます。

 

適切な方法で対処すれば必ずインデックスされるようになりますので、諦めずに取り組んでみてくださいね。

 

人気記事

≫ アフィリエイトブログの書き方をわかりやすく解説!【テンプレで効率化】

≫【SEO】ブログで競合分析する方法【無料ツール5つ紹介】

≫ アフィリエイトの報酬単価を一覧で調べる方法【賢く稼ぐ】

≫【特典付き】AFFINGER6レビュー評価4.5【購入前の疑問を解決】

  • この記事を書いた人
イスさん

イス

34歳で脱サラ | ブログ毎月6桁収入 | Twitterフォロワー2,000名 | インスタフォロワー1.5万人

-ブログの疑問