広告 ブログで使える便利ツール

AFFINGERに必要なプラグインは7つだけ【94点の僕が解説】

ブログ表示速度を落とさないプラグイン7つをご紹介【94点の僕が解説】
悩んでいる人
AFFINGERを使ってるけど、何が必要なプラグインを教えてください!

 

このような疑問についてお答えします。

 

 

本記事では、AFFINGERに必要なプラグインを7つご紹介します。

 

ちなみに当ブログでは、「サイトスピードを落とさずにAFFINGERで使えるプラグイン」を厳選しています。

 

その理由は、プラグインの入れすぎはブログサイトの表示スピードを落とす場合があるからです。

 

サイト表示の遅延により読者がブラウザバックし、機会損失を生むことはブログ運営で一番避けたいケースですので、スピードを落とさないプラグインを選びました。

 

前置きが長くなりましたが、さっそく本題に入ります。

 

まずは、僕のブログ表示速度を計測した結果を見てください
イス

 

ブログの表示速度

表示速度を計測できるサイトはPageSpeed Insightsを使用しています。(無料で使えます)

 

100点満点中、94点なのでわりと良い方かと思います。

 

基本的には、緑色の90点以上あれば問題なしという感じです。

 

ということで、ブログの表示速度を落とすことなく使える、便利なプラグインをご紹介していきます。

 

 

まだブログ開設していない方へ

当ブログでは、WordPress初めての方でも10分でブログを作れる方法を画像付きでご紹介しています。

≫【失敗しない】WordPressブログの始め方を超シンプルに解説

ブログの始め方
【PC版】WordPressブログの始め方【7ステップ】

続きを見る

 

ブログを始めてみたいという方は、参考に始めてみてください
イス

 

AFFINGERに必要なプラグイン7つをご紹介

ブログ表示速度を落とさないプラグイン7つ

本記事はAFFINGER使用者向けに解説しています。お使いのテーマによっては表示バグなどが起きる可能性がありますので、その際は使用をやめてください。

 

以下7つが、AFFINGERに必要なプラグインです。

 

AFFINGERに必要なプラグイン7つ

  • ①:Advanced Editor Tools【旧名 TinyMCE Advanced】(エディタ拡張)
  • ②:Classic Editor(旧エディタ)
  • ③:Contact Form 7(問い合わせフォーム作成)
  • ④:Google XML Sitemaps(Google用サイトマップ作成)
  • ⑤:PS Auto Sitemap(サイト用サイトマップ作成)
  • ⑥:Table of Contents Plus(目次作成)
  • ⑦:Autoptimize(サイトスピード最適化)

 

それではひとつずつ解説していきますね。

 

①:Advanced Editor Tools(旧名 TinyMCE Advanced)

Advanced Editor Tools

WordPressのエディタを拡張するプラグインです。

 

エディタとは、下記画像のところですね。

 

エディタ画面

 

ここを使いやすいようにカスタマイズできるプラグインです。

 

エディタを自分好みにカスタマイズして使いやすくすると、記事執筆の時短になるのでオススメです。

 

②:Classic Editor

クラシックエディター

Classic Editor(クラシックエディター)は、今主流になりつつある新エディタ「グーテンベルク」の前のエディターです。

 

現在グーテンベルクで書いている人や、グーテンベルクが使いやすいという方には不要です。

 

僕はグーテンベルクが苦手で、記事を書く時にとんでもなく時間がかかってしまい合わないので、クラシックエディターを使用しています
イス

 

③:Contact Form 7

コンタクトフォームセブン

Contact Form 7(コンタクトフォームセブン)は、お問い合わせフォームを作成するプラグインです。

 

シンプルで無駄のない、お問い合わせフォームが作成できます。

 

ブログが成長してくると、企業案件やクローズドASPからの連絡が届いたりしますので設置しておきましょう。

 

Googleアドセンスの申請にも、お問い合わせの設置が必須ですので、インストールし設定しておきましょう。

≫ WordPressでお問い合わせフォームを作る方法【ブログに必須】

 

④:Google XML Sitemaps

グーグルサイトマップ

Google XML Sitemapsは、「検索エンジンに記事の登録をお願いする」プラグインです。

 

サイトマップを作成すると、公開した記事が検索結果に反映されるまでの時間を短縮できます。

 

サイトマップをインストールしたら、Googleサーチコンソールに送信するだけで完了できるので簡単です。

 

⑤:PS Auto Sitemap

PS Auto Sitemap

PS Auto Sitemapは「ブログを訪れた人用」のサイトマップです。

 

僕のTOPページの1番下に「サイトマップ」というリンクボタンがあるので、こちらを押して見てもらえるとわかりやすいです。

 

簡単に説明すると「自分のブログの全体像はこちらで見れます」というページが作れます。

 

手動で作成も出来ないことはないですが、抜け漏れがでる可能性が高いのでプラグインを利用したほうがいいかと。

 

6年前のプラグインでバージョン更新が行われていないので、導入後不具合が起きる可能性もあります。自己責任でインストールしてください。

 

④と⑤のサイトマップの設定方法は、下記記事にて詳しく解説しています。

≫ ブログサイトマップの作り方を解説【2つのプラグインのみでOK】

 

⑥:Table of Contents Plus

Table of Contents Plus

Table of Contents Plus(テーブルオブコンテンツプラス)は、目次を作成できるプラグインです。

 

目次の作成は必須ではありませんが、ブログに訪れる人のために作成しておいたほうが親切です。

 

見出しをどこまで表示するかなど、ちょっとしたカスタマイズも可能なので、目次を作成したい人にはインストールしましょう。

 

⑦:Autoptimize

autoptimize

Autoptimizeは、サイトの動作を軽くしてくれるプラグインです。

 

画像ファイルの読み込みや、JavaScript、CSSの最適化を自動でおこなってくれるため、サイトの読み込みを効率よくしてくれます。

 

サイトの表示スピードが遅いとユーザビリティが下がりますので、自分のサイトスピードが遅いと感じたらインストールしておきましょう。

 

サイトスピードはPageSpeed Insightsでワンクリックで計測可能です。

 

プラグインを入れる際の注意点2つ

プラグインをインストールする前に伝えたいこと

ブログの運営や記事執筆をする時に、プラグインは便利なのですが問題点が2つあります。

 

  1. ブログの表示速度が遅くなる
  2. テーマやバージョンで不具合が起きる可能性がある

 

それぞれ解説します。

 

ブログの表示速度が遅くなる

記事冒頭でも少し触れましたが、プラグインを入れることでブログや記事の表示速度が遅くなる場合があります。

 

その理由は、ブログにアクセスして記事を開く時に、プラグインも一緒に読み込まれて表示されるようになっているからです。

 

これは運営者のみに限ったことではなく、ブログに訪れる読者も同様です。

 

下記画像をご覧ください。

表示速度の離脱率

出典:Find Out How You Stack Up to New Industry Benchmarks for Mobile Page Speed

 

和訳すると以下のようになります。

 

ページ読み込み時間が、

  • 1秒から3秒になると直帰率が32%増加。
  • 5秒になると直帰率が90%増加。
  • 6秒になると直帰率が106%増加。
  • 10秒になると直帰率が123%増加。

 

つまり、5秒待てずにブラウザバックしてしまう人が9割ということです。

 

プラグインは確かに便利ですが、プラグインを入れすぎて表示時間が遅くなると損失が増えるので、入れすぎには注意です。

 

 デザインテーマやバージョンによって不具合が起きる可能性有

 

プラグインはデザインテーマや、WordPressのバージョンによって不具合が起きることがあります。

 

最後にご紹介させていただいた、ProfilePressのようにバージョン更新をしたら、バグが発生みたいな感じですね。

 

新バージョンが出てもすぐに更新せず、ツイッターやネットで情報収集をしてから更新することをオススメします。

 

プラグインは何個まで入れていいの?

 

明確に何個まで、とは言えないのですが多くても20個くらいまででしょうか。

 

本当に必要なプラグインだけをインストールしたほうが、サイトにとってもブログを訪れる人にとっても良いので、できるだけ少なくするように心がけましょう。

 

ちなみに僕は昔プラグインを15個入れて表示速度が落ちた経験があります、プラグインの入れすぎは注意です
イス

 

まとめ:プラグインは必要なものだけ入れよう

AFFINGERに必要なプラグインについて解説しました。

 

プラグインは便利な機能ですが、あれこれ入れすぎてしまうとあなたのサイトにとって悪影響を及ぼす可能性もあります。

 

サイトの運営状況にあわせて、必要なプラグインを選びつつブログの運営を快適にしていきましょう。

 

人気記事

≫【19記事まとめ・保存版】ブログ初心者が月1万円稼ぐまでのロードマップ

≫【最新版】WordPressにGoogleサーチコンソールを登録・設定する方法

≫【画像16枚で解説】WordPressにGoogleアナリティクスを設定する方法!

≫ アフィリエイト広告の張り方とクリックされやすくするコツ【自然に置く】

インスタ×ブログの攻略メルマガを無料で読めます

メルマガの内容

フォローされるプロフィールの書き方から、インスタで収益化する手順、ブログを掛け合わせて収入を倍増させる方法などを全20通のメルマガにてお届けしています。

メールアドレスの登録のみで受け取れるので、SNSで稼ぎたい人は購読してみてください。

詳細を見る

    • この記事を書いた人
    イスさん

    イス

    34歳で脱サラ | インスタフォロワー1.8万人 | インスタ×ブログで毎月20〜30万収益化 | 投資信託と国内株勉強中 | ウェブビジネスの各種マニュアル販売中

    -ブログで使える便利ツール

    error: このコンテンツのコピーは禁止です。